【医者以外閲覧禁止】医者なら誰でもできる最強の副業?ポイントサイトで月1万円以上稼ぐ方法


医者じゃないのに医者と名乗るのは医師法違反なので、ドクターノミゾの医師免許を見たい方はコチラのプロフィールをどうぞ。
みなさん、ポイントサイトはご存知でしょうか?
誰でもできるポイントサイトで大手といえば、モッピーが有名でしょう。
このサイトは証券口座開設やクレジットカードでも作らない限りなかなかポイント稼げません。
しかし、医者にしかできないポイントサイトというものが存在し、そこでは月1万円ぐらいクリックするだけでポイントがあつまります。
ポイントは自分はすべてAmazonギフト券に変換して、医学書などの購入費用に当てています。
医者にとってみればたかが1万円ですが、小遣い3万円のドクターノミゾにとってみれば大金です。
医者なら当直バイトしたほうが早いじゃんと思うかもしれませんが、スキマ時間でできますし、税金も一応かかりませんし、なによりポイントがAmazonギフト券でもらえるといったところが良いところです。
また、どうせポイントだしと思って、気軽にkindleで書籍が買えるのも嬉しいです。
おすすめ順(稼げる順)で1個ずつ紹介していこうと思います。
PLAMED〜株式会社プラメド〜
ポイントの稼ぎやすさ第1位は圧倒的にこのサイトです。
2020年6月11日にポイントを一旦Amazonギフト券に変換し、そこから2ヶ月程度経過、2020年8月5日までにポイントが9400Pたまっています。


1ヶ月で約5000ポイントぐらい稼げます。(1P = 1円)
このサイトは毎日訪問する必要がなく、メールが送られてきたときだけアンケートに答えるだけでかなり稼げます。
1回のアンケートに10分ぐらいかかることもありますが、それだけで2000円分のポイントがいただけます。
多いときで4000円分のポイントがもらえるアンケートが来ることもあります。

毎日毎日アクセスしてクリックするのが面倒な人でも、プラメドはおすすめできます。

日経メディカル
ポイントの稼ぎやすさ第2位は日経メディカルです。
こちらはアンケートはないですが、動画をみるだけでポイントがもらえます。
毎日クリックする必要もなく、基本的に10分程度の動画視聴で180円分のポイントがもらえます。
もうしわけないですが、興味のある分野以外は垂れ流し状態です。
めんどいときは、google Chromeのプラグインで16倍速で流してしまいます。
こちらも2020年6月11日にポイントを一旦Amazonギフト券に変換し、そこから2ヶ月程度経過、2020年8月8日までにポイントが4622ptたまっています。


1ヶ月で約2500pt(1pt=1円)ぐらい稼げる計算ですね。
1週間に1日ぐらい訪問して適当に動画流すだけでよいので簡単です。

CareNet.com
ポイントの稼ぎやすさ第3位はCareNet.comです。
こちらは動画をみてアンケートに答えると、1本あたりだいたい50ptぐらいもらえます。
動画は1本あたり5〜10分程度で、アンケートに答えなければならないわずらわしさがあります。
こちらもプラグインパワーで16倍速でたれながして速攻でアンケートに答えることが自分は多いです。
2020年6月11日にポイントをすべてAmazonギフト券に変換、そこから2ヶ月経過の2020年8月13日までにポイントが5083ptたまっています。

日経メディカルと同様で1ヶ月で約2500pt(1pt=1円)ぐらい稼げます。
日経メディカルよりはめんどくさいですが、それでもそこまでたいへんな部類ではありません。
また、知人医師紹介キャンペーンというのもやっています。

紹介されると1000ptもらえるので、ポイ活始めようと考えた人はぜひ利用することをおすすめします。
ドクターノミゾに紹介してほしいというかたはぜひ連絡ください。
速攻で紹介させていただきます。
こちらまで連絡ください:doctor.nomizo@gmail.com

m3.com
言わずとしれた大手サイトで、医師の登録者数も一番おおいらしいです。
その昔はめちゃくちゃポイント稼げたらしいですが、いまはかなり厳しくなっています。
さらにポイントのシステムもこれまでに紹介したサイトとくらべて複雑です。
毎日訪問して、ポイントを貯めていくタイプのサイトなので、そのへんもめんどくさいです。
ポイ活初心者にはあまりすすめられませんが、ある程度は稼げるので紹介しておきます。
2020年の3月にポイントを一度Amazonギフト券に変換しており、そこから約5ヶ月の8月までにAmazonギフト券10000円分のポイントがたまっています。


1ヶ月に2000円分ぐらいのAmazonギフト券がもらえる計算です。
上3つで紹介したサイトより圧倒的にめんどくさいくせに、それよりも稼げなくて悲しいです。。。
そうだとしても自分は2000円ほしいので頑張ってます。
複雑なポイントの仕組みも簡単に紹介します。
ポイントは2種類に分かれていて、『アクションポイント』と『ポイント』という2つがあり、10『アクションポイント』=1『ポイント』です。
そして、2275『ポイント』で、10000円分のAmazonギフト券と交換できるため、1『ポイント』≒ 4.39円 となっています。
つまり1『アクションポイント』= 0.439円 です。
くっそわかりにくい。
m3.comでは医師紹介キャンペーンを常時やっています。

ポイ活初心者にはおすすめできないm3.comですが、最新の医療情報は入ってくるので登録してよいかもしれません。
紹介されるとAmazonギフト券3000円分のポイントがもらえるので、登録するなら紹介される方がお得です。
もし紹介してほしい方がいましたら紹介いたしますので、連絡ください。

MedPeer(メドピア)
このサイトは正直まったくおすすめできません。
上記4つのサイトに比べてまじで稼げません。
1ヶ月に1000円分のポイントも多分稼げません。
本気出せば稼げますが、時間対労力が割に合いません。
ちんたらクリックして、現在1865ptまではためてますが、ちょっとしたポイントも逃したくない人以外はやらないほうが無難でしょう。

一応稼げないことはないので紹介はしました。
わずかなポイントも逃したくないポイントマニアは登録して頑張りましょう。
こちらのサイトも紹介キャンペーンをやっています。

このシリアルコードを利用すれば3000ポイントもらえるはずです。
なんならこのポイントもらったらそれで終了ぐらい割り切ったほうがよいぐらい稼げないサイトです。

ポイント稼ぎやすい順まとめ
- 第1位:プラメド 月5000円程度
- 第2位:日経メディカル 月2500円程度
- 第3位:CareNet.com 月2500円程度
- 第4位:m3.com 月2000円程度
- 第5位:MedPeer 紹介キャンペーンの3000ptだけもらおう
感想
やろうと思えばもっとポイント稼げますが(記事を書いたり、質問に答えたりなど)、時間対労力が見合わないのであまりオススメできません。
ドクターノミゾのような小遣い制で月々3万円程度しかもらえないような医師はポイ活がんばりましょう。
Amazonギフト券が月々10000円もらえたら、ちょっとしたものならなんでもストレスなく買えますよ。
年間に直したら12万円もAmazonギフト券がもらえます!
Amazonギフト券はとくにKindle書籍の購入費用にあててます。
ドクターノミゾは進撃の巨人が大好きで、お布施の意味を込めても新刊を必ず買ってます。
2020年9月9日に発売なので、速攻でKindle版を購入します。
Amazonギフト券さえあれば、小遣い少なくてもストレスなく好きな漫画家にお布施できるのは嬉しいところ。
医者のポイ活最高!