人を動かす唯一の方法は、他人の関心事に関心をもつコト


医者じゃないのに医者と名乗るのは医師法違反なので、ドクターノミゾの医師免許を見たい方はコチラのプロフィールをどうぞ。
自分は将来、起業を考えているが、色々な意味で色んな人を動かす必要が出てくる。
人生経験がまだまだ浅いので、人を動かす方法なんて正直わからない。
ということで最近はとにかく本を読んでいる。
そんななか出会ったのが、デール・カーネギーが書いた『人を動かす』である。
本当にそのまんまのタイトルであるが、この著書の中で、一番言いたいことはコレだろうというものを紹介したい。
他人の関心事に関心をもて

人を動かす方法は何個かあるが、快く動いてもらうには他人の関心事に関心を持つ以外ないだろう。
人に拳銃をつきつければ、間違いなく言われたとおりに動く。しかし、当たり前だが快くは動いていない。
人は自分以外にたいてい興味はない。自分自身のことばかり考えているものだ。
自分のことばかり考えている人にたいして、その人自身の興味・関心事をたずねたらどうなるだろうか?
快く自分の興味・関心事に関してつらつらと語り始めるだろう。
恋愛でもビジネスでもなんでもそうだが、会話を続けるコツは、相手の関心事に本気で関心をもって問いかけてみることだ。
話すのではなく聞く、聞くだけではなく本気で関心・興味を持つ。
たったそれだけのことで相手は
「この人なんていい人だろう」
と思わせることができる。
自分は筋トレが大好きだが、たしかに筋トレについて興味をもって聞いてくれる人にあーでもないこーでもないと色々話してしまう。
話し終えたあとに、かなーり気持ちがよくなる。
スカッとしたような爽快な気分を味わえる。
こういった体験、あなたにもないだろうか?
この書物の中ではイヤというほどに実例を紹介してくれているので、人を動かす具体的な方法が知りたい方はぜひ手にとって読んでほしい1冊である。
amazonで文庫版で700円ぐらいで買える。

まとめ
- 人を動かしたいなら、他人の関心事に関心を持て
感想
現在修行中です。
おもに実験対象は妻です。